2011年02月02日
キトさんと友達になりました!
キトサンは体内の重金属などを吸着し体外へ排泄してくれたり
体内の免疫細胞がキトサンを異物と認識することで、
MK細胞やマクロファージーが増え、結果的に免疫が活性化され
体全体の免疫力が向上するそうです。
そうしてがん細胞にも免疫細胞が強く反応し
ガンの抑制効果につながる事になる
・・・・・・・・とか?
酒飲みでタバコを吸っている健康オタクがブログに書くと
信憑性も説得力も無いかもしれませんが(爆)
『地球の健康と人の健康』船瀬俊介
~キトサンが地球と人を救う~
古代、人類の主食は“虫”だった‥‥
『大地の免疫力キトサン』(農文協)という本を書いた。
キトサンなる素材に引かれたのは
「人類の主食は“虫”だった‥‥」という事実に接してからだ。
『虫を食べる人びと』(平凡社、三橋淳著)なる書物によれば、
人類が樹上から地上に降り立った約100万年前には、
地球上はおびただしい虫たちの楽園であったという。
出土した古代人の糞石からは様々な昆虫類が検出されている。
世界屈指の『昆虫大全』(M.R.ベーメンバウム著)によれば
「昆虫には、食べられないところはない」と明記。
その栄養成分も「牛肉、豚肉、魚と大した違いはない」と言う。
つまり虫は高栄養食品だったのだ。
古代人が、なかなかの昆虫グルメだったのも当然であろう。
そこで着目すべきは、昆虫の外骨格成分であるキチン質。
平均で全重量の4%を占める。
我々の先祖が1日約500gの昆虫を食べていたとすると、
人類は約20gのキチン質を毎日摂取していたことになる。
食虫文化は必須栄養キチン質を求めて
そこでわたしは考えた。
「だから、人間の生理システムは、キチン質を必須栄養素として
発達していったはずである」(『大地の免疫力キトサン』前出)。
現在でも連綿として世界各地に“食虫文化”が残っていることにも驚く。
食卓に供される昆虫の数は、なんと500種類以上。
各地の民俗伝承では、虫は薬用としても用いられてきた。
漢方などでも薬用昆虫は数多い。
虫を食う――と聞いたら、今どきの若い人たちは卒倒しそうだが、
日本でも食虫文化は残っている。
信州イナゴの佃煮は代表格。
ハチノコは一度食べたらやみつきになる。
いまや、世界中どこでも牛肉、豚肉などが手に入る。
それでも虫グルメがなくならないのは「虫のほうが美味しいから」
と『虫を食べる人びと』(前出)は指摘する。
「美味しい」つまり「引かれる」のは体が「求めている」証拠。
つまり、無意識の健康維持のため、人類は虫食を忘れられない。
カニ殻に感謝、キトサンパワーは食から農・医・工まで
より・・・・・続きもお読みください
体内の免疫細胞がキトサンを異物と認識することで、
MK細胞やマクロファージーが増え、結果的に免疫が活性化され
体全体の免疫力が向上するそうです。
そうしてがん細胞にも免疫細胞が強く反応し
ガンの抑制効果につながる事になる
・・・・・・・・とか?
酒飲みでタバコを吸っている健康オタクがブログに書くと
信憑性も説得力も無いかもしれませんが(爆)
『地球の健康と人の健康』船瀬俊介
~キトサンが地球と人を救う~
古代、人類の主食は“虫”だった‥‥
『大地の免疫力キトサン』(農文協)という本を書いた。
キトサンなる素材に引かれたのは
「人類の主食は“虫”だった‥‥」という事実に接してからだ。
『虫を食べる人びと』(平凡社、三橋淳著)なる書物によれば、
人類が樹上から地上に降り立った約100万年前には、
地球上はおびただしい虫たちの楽園であったという。
出土した古代人の糞石からは様々な昆虫類が検出されている。
世界屈指の『昆虫大全』(M.R.ベーメンバウム著)によれば
「昆虫には、食べられないところはない」と明記。
その栄養成分も「牛肉、豚肉、魚と大した違いはない」と言う。
つまり虫は高栄養食品だったのだ。
古代人が、なかなかの昆虫グルメだったのも当然であろう。
そこで着目すべきは、昆虫の外骨格成分であるキチン質。
平均で全重量の4%を占める。
我々の先祖が1日約500gの昆虫を食べていたとすると、
人類は約20gのキチン質を毎日摂取していたことになる。
食虫文化は必須栄養キチン質を求めて
そこでわたしは考えた。
「だから、人間の生理システムは、キチン質を必須栄養素として
発達していったはずである」(『大地の免疫力キトサン』前出)。
現在でも連綿として世界各地に“食虫文化”が残っていることにも驚く。
食卓に供される昆虫の数は、なんと500種類以上。
各地の民俗伝承では、虫は薬用としても用いられてきた。
漢方などでも薬用昆虫は数多い。
虫を食う――と聞いたら、今どきの若い人たちは卒倒しそうだが、
日本でも食虫文化は残っている。
信州イナゴの佃煮は代表格。
ハチノコは一度食べたらやみつきになる。
いまや、世界中どこでも牛肉、豚肉などが手に入る。
それでも虫グルメがなくならないのは「虫のほうが美味しいから」
と『虫を食べる人びと』(前出)は指摘する。
「美味しい」つまり「引かれる」のは体が「求めている」証拠。
つまり、無意識の健康維持のため、人類は虫食を忘れられない。
カニ殻に感謝、キトサンパワーは食から農・医・工まで
より・・・・・続きもお読みください
Posted by だんぱち彦 at 20:03│Comments(2)
│健康
この記事へのコメント
今晩は(^^)
この袋入りのキトサンの値段は800円くらいですか?
私の体験を少し・・・
東京でお世話になった女性(東京のお母さんと私は思っています。)が数年前に、某メーカーのサプリメントを数種類飲んでいて・・・
しばらくして十二指腸潰瘍になりました。穴があいたわけですが・・・?
サプリメントのせいで穴があいたのかは定かでは無いですが・・・。
今、このサプリメントの副作用にやっと、国が腰をあげた状態です。
私は25歳の時に抗生物質でいろいろあったので・・・。
サプリメントには、慎重になってしまいます(--)
この袋入りのキトサンの値段は800円くらいですか?
私の体験を少し・・・
東京でお世話になった女性(東京のお母さんと私は思っています。)が数年前に、某メーカーのサプリメントを数種類飲んでいて・・・
しばらくして十二指腸潰瘍になりました。穴があいたわけですが・・・?
サプリメントのせいで穴があいたのかは定かでは無いですが・・・。
今、このサプリメントの副作用にやっと、国が腰をあげた状態です。
私は25歳の時に抗生物質でいろいろあったので・・・。
サプリメントには、慎重になってしまいます(--)
Posted by シリケン at 2011年02月02日 20:24
シリケンさん
こんばんは!キトサン500円チョイ位だと思います。
サプリメントを摂る時に大事な事は十分に調べると言う事だと思います。
ネットが普及してきているのに自分の趣味やショッピングには利用していても
大事な事になると調べもしない人が多すぎます・…かつて私もそれで失敗しました(笑)
私が調べた限りで有効かな?と思えるのがキトサンとEMです。
キトサンは昔から人間が取っていた栄養源ですからOKですEMは有用微生物群です。
人間には無害の微生物で副作用も一切ありません沖縄で生まれたって事も嬉しいです!
近いうちブログににEMの事書きますね!
こんばんは!キトサン500円チョイ位だと思います。
サプリメントを摂る時に大事な事は十分に調べると言う事だと思います。
ネットが普及してきているのに自分の趣味やショッピングには利用していても
大事な事になると調べもしない人が多すぎます・…かつて私もそれで失敗しました(笑)
私が調べた限りで有効かな?と思えるのがキトサンとEMです。
キトサンは昔から人間が取っていた栄養源ですからOKですEMは有用微生物群です。
人間には無害の微生物で副作用も一切ありません沖縄で生まれたって事も嬉しいです!
近いうちブログににEMの事書きますね!
Posted by だんぱち彦 at 2011年02月02日 20:47