2010年09月22日

初公開!

ケントミのCD作成途中ですが「月ぬ美しゃ」聞いてみてください

ケントミのイメージが変わるかもしれませんが

気にいらなかったら・・・・・・・・ゴメンナサイ



この曲はまだ完成していませんが

皆さんの意見を聞きたくて投稿しています。




  
同じカテゴリー(だんぱち彦)の記事
うみちか
うみちか(2012-12-05 20:32)

ドンキホーテ
ドンキホーテ(2012-12-05 20:24)

ブリーチ
ブリーチ(2012-12-05 11:27)


Posted by だんぱち彦 at 14:20│Comments(42)だんぱち彦
この記事へのコメント
だんぱち彦さん

すぐに聞きました。

すごく幻想的で月夜に咲く 「月下美人」の

花が浮かびました。

ケンさんの優しい人柄が

にじみでた歌でしたねーGOOD JOB (o^-')b
Posted by MAGI at 2010年09月22日 14:46
MAGIさん
こんにちは!こ曲は、夜をイメージしてアレンジしてみました。
民謡のスタンダードに録音するのはケンさんの意向ではなかったので
幻想的に作ってみました。気にいってくれたら嬉しいです。
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月22日 15:11
明日の旧暦 15夜にマッチする歌ではないでしょうか、素晴しい歌の意味を調べて何度も聴きたいですね。ご苦労さんです
Posted by (有)ちゅらさん(有)ちゅらさん at 2010年09月22日 15:20
ちゅらさんさん
こんにちは!考えてみるとイメージだけで曲の意味を知りませんでした(恥)

ご苦労さんという言葉が今の私には嬉しい言葉です。
ありがとうございます!
Posted by だんぱち彦だんぱち彦 at 2010年09月22日 15:24
彦さん

広島の友人のたるーさんがいろいろと
研究していて 月ぬかいしゃを訳しているので
読んでみてくださいねー


http://taru.ti-da.net/e2696559.html
Posted by MAGI at 2010年09月22日 16:02
ハイサイ!彦さん

月ぬ美しゃ・・・イイ感じですネ!

アレンジの力・・・凄いです。

ついに初公開しましたネ!後は完成に向け
がんばりますのでヨロシクです。
Posted by ケントミケントミ at 2010年09月22日 16:22
虫の音が何とも言えない・・・。
素晴らしいアレンジとケンさんの染みるような唄声。。。
完成が待ち遠しいです(^^)
Posted by シリケン at 2010年09月22日 16:45
これ普通にクオリティ高い内に入るかと★
雰囲気もかなり掴んでいて、音の響き具合が月をイメージさせるので、すてきです。

だんぱち彦さんのケントミさんの曲を1曲1曲大切に作りたいという思いも感じられました^^
Posted by 東雲 朔(Saku Shinonome)東雲 朔(Saku Shinonome) at 2010年09月22日 17:19
歌や演奏の力は低い方なので、うまく表現できませんが、ケントミさんに合っているし、彦さんが一生懸命に協力してくれたことが、解る曲です。

目の前でケントミさんが歌われたら、感動だと思います。

御苦労さま、ありがとう。
Posted by shokidashokida at 2010年09月22日 19:10
シンセ系の白玉 全音符が全体をいい持ち味を
出しております

SEも効果的で とてもいいと思います
さんしんも ゆったりした
バッキングに 生えてます

要のボーカルは もう少しEFで
もちあげてはいかがでしょうか

完成がたのしみです。



 
Posted by raurau at 2010年09月22日 19:41
さっそく聴かせていただきました!

幻想的な雰囲気がとても良いと思います。
ライブのオープニングなどにつかうとメッチャ引きこまれそうですね~(^o^)
Posted by ア~ケン at 2010年09月22日 20:41
MAGI さん
早速、たるーさんのページ見てみました。
想像していた通りの歌詞でした。イメージが一致していて良かったです!

今度からは、詩の意味を理解してからアレンジしたいと思います。
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月22日 21:44
ケンさん
思ったより好感触だったので安心しました。
実はこれまだ感性ではありません
御法度かもしれませんがエレキギターのリードが入る予定です・・・・・楽しみにしていてください!
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月22日 21:46
シリケンさん
「月ぬ美しゃ」のイメージだけでこうなりました。
八重山の夜 静かな所で演奏しているケンさんって感じ(笑)

CD完成は少し遅れるかもしれませんが間に合うよう頑張ってみたいです。
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月22日 21:50
東雲 朔さん
クオリティーは求めてはいませんが良いアレンジになれば良いかと AMラジオで聞いてもいいな~と思えるような仕上がりになれば・・・・・・・
若い人の意見も聞きたかったのでコメント貰えて嬉しいです!

障害は沢山ありますが頑張って作っていきたいです!
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月22日 21:56
shokidaさん
こんばんは!私もケントミさんに良いCDを作りたいと思っているのですが
何しろレコーディングのまね事しかやった事が無いので上手くいくか解らない状態だったのですが
最近チョット慣れてきました。

本当はレコ発ライブはフルバンドでやりたかったのですが予算の関係上チョット無理っぽいです。
当日は、CDのオケと三線、太鼓で頑張ると思います。

それから こちらこそありがとうございます!
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月22日 22:04
rauさん
お久しぶりです!感想を聞きたかったのでコメント書かせていただきました。
アレンジ命でやっているのでイメージをそのままに作っています。

最近、レコーディングにも慣れてきていい感じでできそうなんですが
イメージしている音源が不足していて前に進みません(泣)
やっぱり CD作りとなるとどうしてもお金かかってしまいますね~音源買います。

他の曲ではボーカルを前に出しています。
幻想的な感じを出す為にリバーブをかけて山の岸壁から歌っている・・・・そんなイメージです。
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月22日 22:11
ア~ケンさん
こんばんは!残念ですがライブのオープニングは「滝落とぅし」に決まっているそうです(笑)
「月ぬ美しゃ」は初めから幻想的に作ろうと思ってましたので上手くいったかもしれませんね

「滝落とぅし」の三線も迫力ある音で録れているので期待していて下さい!!
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月22日 22:17
幻想的で民謡っぽくないところがいいんじゃないでしょうか。
ケンさんの声は大事に歌おうとしてなのか、ちょっと固い
感じもしますが、かえって新鮮味があってケンさんの柔らかい
人柄が出てとてもいいと思います。

月の美しゃにピッタリのイメージじゃないでしょうか。

しかしここまで作るのは大変だったでしょうね。
他の曲も聴いてみたいです。

完成が楽しみですね。
Posted by 建築アトリエ海建築アトリエ海 at 2010年09月22日 22:53
海さん
こんばんは!海さんの感想も聞いてみたかったのでコメント嬉しいです。

ケンさんも三線と歌を録った時点ではこんな曲に仕上がるとは思っていなかったので
オケが出来た後 歌うとまた感じが違ってくるかもしれませんね

私の音楽のルーツは映画音楽なのでイメージを先行させて作ってみました。
でもこの曲は2日位で出来上がりましたよ 録音、編集するよりもイメージを作る方が時間が掛かるんです。

実はまだ3曲位しかアレンジ初めていませんCDに参加される方の時間の関係もあってなかなか作業が進まないのが現状です。
たまに夜釣りに行ったりやんばる帰ったりするのは気分転換です。
そうでもしないと疲れるだけなので(笑)
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月22日 23:24
こんばんは
メールありがとうございます。

古今東西、無償の愛は山を動かす

「すごい」の一言です。

たくさんのコメントがあるように

すでに人の心を動かしています。

ますますパワーアップして山を動かしてください~♪
Posted by サンルーフ at 2010年09月23日 00:02
彦さん、音源完成おめでとうございます。
虫の鳴き声で始まるイントロは
聴く者を引き込んでくれます。

広い草原で歌っているかのような
空間を感じる音に仕上がっています。

ただし、気になるのは
バック、シンセが最初から最後まで
同じ調子で入り放しが気になります。

最初はサンシンだけから始まって
徐々に二番にかけて
ピークに持って行くのも良いかもです。
何処かにクライマックスが欲しいです。
Posted by goyamangoyaman at 2010年09月23日 00:24
サンルーフ さん
こんばんは!久しく会っていませんが楽しく音楽されているようで・・・羨ましいです(泣)

ケントミCDへの思いは皆さん強いようですね それゆえプレッシャーが重くのしかかります。

心を動かす が私にできるか解りませんが良い物を作りたいその一心だけです。
11月の期限に間に合わせる為にできの悪い物を作るのはできないと思うので
これからは24時間ケントミCDの事考えながらの作業になると思います。

コメントありがとうございます!
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月23日 00:37
goyamanさん
こんばんは!聞く人によってイメージが違うもんですね~
実はこの曲はまだ仕上がっていないのです。これから
スライドギターが入ってトミさんの太鼓が入る予定です。

でも仕上がっていない曲にこれほど関心を持っていただけるなんてケントミさんも喜ばれると思います。
民謡のカバーは今までにないようなアレンジになると思いますが受け入れられるかは解りません・・・・

自分の感性に従うしか作りようがないので頑張って作ってみたいと思います!

コメントありがとうございました!!
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月23日 00:47
素晴らしい出来!!
早速聴かせてもらいましたが、幻想的で、月の中に
引き込まれそうな曲造りですね。
SE(サウンドエフェクト)の虫の音もナイスなチョイス!!

私はうちなーんちゅですが、歌詞の内容がよく解りません(情けない)次回歌詞の公開宜しく!
Posted by ちゅら光ちゅら光 at 2010年09月23日 04:40
はいさい、今日(ちゅう)拝(うが)なびら。

初公開、おめでとうございま~す!
出だしの、虫の音、でーじ、いいですねぇ。
今までの「月ぬ美しゃ」とは違う、
斬新でいて、どこか懐かしい郷愁に、いざなわれます。
お疲れ様でした。
完成まで、あと一息とのこと。頑張って下さ~い。
Posted by 横浜のtoshi横浜のtoshi at 2010年09月23日 08:31
彦さん、こんにちは!

虫の声の出だしが良いですね
ケンさんの声がいっそう引き立っていると思います。

あとヘッドホンで聞いたからかシンセの低音が少し気になりました。歌が入ってからはレベルを少し落とすか、2番から入れる方が良いような気がします。

前に聞かせてもらった曲といい、CDの仕上がりが楽しみです。
Posted by 音猫 at 2010年09月23日 13:04
ちゅら光さん
こんにちは!虫の声はネットで拾ってきた物なので差し替えないといけないかもしれません
 
「月ぬ美しゃ」はうちなんちゅ~でも解らなくて当然ですよ八重山の方言なので(笑)
こんな小さな島に沢山の方言があるのにはビックリしますね
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月23日 15:03
toshiさん
こんにちは!公開して皆の意見を聞いてみた買ったので良かったです。
虫の声勝手にネットから拝借したので差し替えないといけないかもしれません・・・・管理者に相談してみます。

>完成まで、あと一息とのこと
全然です(泣)今、手を付けているのが3曲だけなのでまだ遠いです。
生録りするメンバーの音を録り終わらないとアレンジが出来ないので遅れています。
それ終わるまではノンビリしておきます。
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月23日 15:25
音猫さん
こんにちは!コメント書いている途中にお客さんが入ってきたので返事遅れました。
シンセの音量は考えてみます。2番から入るのは却下です。最初のインパクトが無くなるのが見えているので

ヘッドホンによってもオーディオによっても音が多少変わるので何とも言えませんが
この曲にはトミさんの太鼓とスライドギターが入る予定です。その時が最終ミックスになります。

今日気付きましたが音楽をやっている人は技術的なアドバイスが多いですね(笑)
私は素人の意見の方が大事だと思ってます・・・なんでかって?CD買って聞いてくれるのはその人たちだからです(笑)
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月23日 17:29
こんにちは

パタパタと 忙しくて 今 やっと聴けました

高い高い 峰の頂から 響き渡るイメージ

素敵です

精神性の高みを 目指して 下さい

懸命に 生きることと表現することが

一つになる  そんな作品が・・・
Posted by sindi:美也子sindi:美也子 at 2010年09月23日 17:52
美也子さん
こんばんは!

>高い高い 峰の頂から 響き渡るイメージ

美也子さんのイメージは私と一緒ですね 嬉しいです!

>精神性の高みを 目指して 下さい
>懸命に 生きることと表現することが・・・・・

それは、私には無理かもしれませんが できるだけいい作品に仕上げたいと思います。
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月23日 20:02
方言がわからないので・・(-"-;Aスミマセン・・

「始め」のような感じがしました・・
スローな曲なのに・・声が力強い・・

ごめんなさい・・音楽全然わかんないんですが(>▽<;;
Posted by みぃ(^^♪ at 2010年09月23日 21:40
みぃ(^^♪ さん
こんばんは!方言解らなくて当然です 八重山の方言ですから(笑)

素人だから意見聞きたかったのでコメント書かせてもらいました。
素人の人が良いか悪いか判断できる基準だとおもってます。聞いてくれるのは殆ど素人ですから(笑)
CDを聞くほとんどの人が素人なのでその人の意見の方が貴重だと考えています。
Posted by だんぱち彦だんぱち彦 at 2010年09月24日 01:27
こんばんは
SEの差し替えの件ですが、効果音の中でも
ネット公開された音は著作権の問題はクリアできる
ことが多々ありますよ。

後日、その詳細はご連絡いたします。
Posted by ちゅら光ちゅら光 at 2010年09月24日 18:42
ちゅら光さん
その辺詳しい事解らなかったのですが クリアできるケースもあるんですね

期待して連絡待ってます!
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月24日 20:20
こんにちは、彦さん・・・(*^_^*)

すいません、今頃ですが・・・
(ヘッドホーンがないと聴けない状況だったので・・・)

さっそく聴きましたよ・・・

いい感じじゃないですね~・・・(^^♪
(三回ぐらい聴きました。)

聴いていると民謡って感じじゃない

コンピューター処理してるのに・・・

冷たさを感じなくどこか幻想的でいいです・・・\(^o^)/


褒めているだけはウソっぽく聞こえるので・・・(笑)

もう一つの本音は・・・・

画像の切り替わりが若干、早い感じがしました。

フェイドイン・フェイドアウトで・・・・

す~・・・と現われて・・・

すー・・・と消える感じがいいような気が・・・・

切り替わりはなめらかな感じのほうが・・・

※これも個人的な意見なので気にしないで下さい・・・<(_ _)>

すいません、素人なのに偉そうに言ってみました・・・<(_ _)>
Posted by ヒロトン(豚)ヒロトン(豚) at 2010年09月25日 12:19
だんぱち彦さん
かなりのお久しぶりです。
ご無沙汰して本当にすみません

音源聞きました。
すごく幻想的でいい仕上がりになっていますね。

とてもケンさんの声がマッチしています♪♪♪

これからトミさんの太鼓やEギターのリードが
入るということで益々楽しみですね。

私もアレンジしているので分かりますが、
どうしてもアレンジャーはアレンジを聞いてほしいとなってしまいます。
でもスマートにまとまっていて、さすがです!!!
いろいろ教えて下さいね。

また寄らせて頂きます。
Posted by 車いすのシンガー 謝花伊早武 at 2010年09月25日 19:48
ヒロトンさん
こんばんは!音楽を知らない素人の方の意見が大変貴重だと思っているので大変参考になります。

実は、映像の方ですが・・・・・そこまで考えていませんでした

ただ画像をはめ込んだだけです(笑)・・・考えてみれば画像を加工しているヒロトンさんにとっては大事な問題ですね
一枚の画像で済ましてしまおうかと思っていたのですがそれじゃ様にならないかな~と思って何枚も画像を張り付けていますがフェードイン、フェードアウトのタイミングは考えないで 適当いに画像をはめ込んでいるだけでしす。
見る人、聞く人は、それがイメージとして残ってしまうのを考えていませんでした。

大変参考になります・・・・ありがとう!!
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月26日 01:27
謝花君
こんばんは!と言っていい時間か?・・・・・・・ 解りませんが(笑)

ケンさんとの話の中で「月ぬ美しゃ」を幻想的な感じで作りたいと言っていたので・・・謝花君がそう感じてくれたら嬉しいです!

ホントはトミさんの太鼓や参加メンバーの録音を先に終わらせておかなければいけなったのですが 気持ちだけが先行して・・・・・・・・アレンジを先行させて・・・・
大幅に予定が遅れてしまいました(泣)

参加メンバーの音録りを終わらせてからアレンジが始めなければいけなかったのですが・・・・・先にアレンジをを始めてしまったのは・・・勇み足?・・・・・たぶん作り直しかも(泣)

アーティスト(謝花君)は、自分の信じる道を歩いて下さい
それが正しくても そうでなくても

謝花君の世界は、謝花君にしか表現できません・・・・ウケを期待してもそれが何の得にもならない事は
あなたが一番解っている事だと思います・・・信じる道を進んで下さい!
私は、あなたの応援者です!そしてケントミの応援者でもあります。
ケントミに出会えるきっかけを与えたのは貴方ですから・・・・


アイ~~~2時なってる・・・もう眠ろうね・・・・・お休み!!!
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月26日 02:01
彦さん、僕は音楽の専門的なことはわかりません。

落ち着いていい雰囲気だなあと思います。
「月ぬかいしゃ」自体が、アカペラでも十分に聴ける歌だと思うので(個人の感想)、楽器が加わることによって、深みが増していくんだろうなあと思います。

途中だと言うことですので、完成を楽しみにします。
Posted by kintarokintaro at 2010年09月27日 12:26
kintaroさん
こんばんは!専門的な意見を聞きたくて投稿したのではなくケントミの曲にふさわしいのか反応を見たかっただけです。

ケントミCD 完成遅れるかもしれません でも納得のいく物を作りたいので仕方ないかもしれません

無理やり意見してもらって・・・・・すいませんでした。
Posted by だんぱち彦 at 2010年09月27日 19:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

だんぱち家彦 地図
写真をクリック↓
天然のオーラを発する
女房も手伝ってます!
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ