てぃーだブログ › だんぱち彦のやんばるの唄 › ケントミ › 安らかにお眠りください

2012年03月08日

安らかにお眠りください

ケントミのトミさんが逝ってしまいました。

障害者や闘病中の人、そして健常者にも

沢山の希望と勇気を与えてくれた あなた

安らかにお眠りください

そして ありがとう・・・・

安らかにお眠りください


タグ :トミさん

  
同じカテゴリー(ケントミ)の記事
9日ぶり・・・・・
9日ぶり・・・・・(2012-04-17 18:11)

初七日
初七日(2012-03-15 10:06)

トミさんの軌跡
トミさんの軌跡(2012-03-10 12:14)

ご結婚おめでとう!
ご結婚おめでとう!(2012-02-19 15:09)


Posted by だんぱち彦 at 10:26│Comments(16)ケントミ
この記事へのトラックバック
おはようございます。ケントミのトミさん、比嘉富子さんが、今日の1時20分に天国へ召されました。多くの感動と勇気を与えてくれた、トミさん!天国から見守ってください。合掌!
天国から、だいじょうぶよ~【コスト削減(3704)の名案】at 2012年03月08日 10:40
この記事へのコメント
おはようございます。
合掌!
Posted by コスト見直し隊長コスト見直し隊長 at 2012年03月08日 11:52
平良さん
今はただご冥福を祈るばかりです・・・・
Posted by だんぱち彦 at 2012年03月08日 13:11
お悔やみ申し上げます。
Posted by みぃ(^^♪ at 2012年03月08日 20:23
みぃ(^^♪ さん
ありがとうございます。ケントミCDでケントミの思いを歌っている曲は
ケンさん「時を見つめて」トミさん「マブイの子守唄」です。
歌詞を見ながら聞いてみてください
Posted by だんぱち彦 at 2012年03月08日 22:57
マブイの子守唄聴いてみます。
トミさんのがんばりほんとに素晴らしかったです。
ご冥福をお祈り致します。
Posted by 沖縄大好き!沖縄大好き! at 2012年03月09日 01:27
今朝の新聞を読んでお亡くなりになったことを知り、だんぱち彦さんがすぐに思い浮かびました。

ご冥福をお祈りいたします。
Posted by ミーバイ日記 at 2012年03月09日 13:43
え、本当ですか。
御冥福をお祈りします。
Posted by 昆布山葵 at 2012年03月09日 15:38
今朝の電話ありがとうございました。
本当に驚きました。

CDを作っていた時のこと。録音をしてた時に楽しそうに太鼓を叩く姿が今も目の前に蘇ります。
曲、「だいじょうぶよ~」に何かが足りないよねって話をしてたとき、トミさんのハヤシの入れたとき、曲がバシッと決まったあの瞬間も蘇りました。

状態があまり良くないと彦さんからお聞きしていたので、あの時に録った音をトミさんにもう一度聞いてもらいたいと思い再ミックスの最中の出来事で・・・

今はご冥福を祈ることしかできません。

ご冥福をお祈りいたします。
Posted by saitabasaitaba at 2012年03月09日 16:07
沖縄大好きさん
こんばんは!「マブイの子守唄」は、CDが出来上がる前に娘たちへの思いを歌った曲です。
CDが出来た時には、その願いがかなっていて 本人はとても不思議に思っていました。
今はただゆっくり眠りについて頂きたいです。
Posted by だんぱち彦 at 2012年03月09日 18:49
ミーバイ日記さん
こんばんは!ケントミと知り合えてCDを作成出来た事は、とても良かったと思います。
その時に出会えなければCDという形に残せなかった可能性が高かったです。
そこに私が協力できた事はとても光栄に思います。
トミさんには「お疲れ様 今はゆっくり休んで下さいね」と声をかけたい気持ちです。
Posted by だんぱち彦 at 2012年03月09日 18:54
昆布山葵さん
こんばんは!本当に冥福を祈るばかりですね 残念ですけど
もう一度舞台に立って太鼓を叩かせたかったです
Posted by だんぱち彦 at 2012年03月09日 18:56
田場君
本当に残念だね・・・もう少しでいいからケントミとして活躍してほしかったです。
CDを制作している時は、田場君にも迷惑かけたね~それもいい思い出だね
トミさんとのレコーディングも時間が限られていてスケジュールを合わすのが大変でしたが ケントミファミリーのサポートもあってなんとか間に合って・・・・・その時は、ホッと胸をなでおろし 責任が果たせた充実感がありました。みんなみんないい思い出です。
でもケントミはこれで終わりではありません トミさんがいなくてもケントミという名を残して活動は続きます。
これからがスタートです。
Posted by だんぱち彦 at 2012年03月09日 19:06
心からのご冥福をお祈りいたします。
Posted by 西泊 at 2012年03月10日 01:41
西泊さん
今はただただ冥福をお祈りするばかりですね
ケントミファミリーは沢山のメンバーがいるのでこれからもトミさんの意思をついでボランティアライブを続けていくと思います。
ありがとうございました。
Posted by だんぱち彦 at 2012年03月10日 12:07
足が遠のいていると、今頃になってしまいました。
彦さんの足あとがあって、ここにきました。

トミさんのご冥福を(彦さんのブログを通して)お祈りいたします。
Posted by kintarokintaro at 2012年03月13日 17:38
kintaroさん
こんばんは&お久しぶりです。
私もアルテ崎山には足が遠のいていましたのでお会いする機会もなかったですね

年を越してからは、やんばるでのキビ刈りの帰りにトミさんの家へ寄って様子を見ていました。
私の見る限りでは、体力がどんどん衰えているような感が見えていましたので今回の入院は、最後だという風に感じていました。
この日が来る事は分かっていたので仕方ないです。
今はただ冥福を祈るばかりです。
Posted by だんぱち彦 at 2012年03月13日 19:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

だんぱち家彦 地図
写真をクリック↓
天然のオーラを発する
女房も手伝ってます!
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ